20180731 ミナミヌマエビにおすすめの餌「オクト ヌマエビ」

私がおすすめするミナミヌマエビの餌はコレです!

以前にも当ブログで紹介しました。

「オクト ヌマエビ OCTO NUMAEBI」

理由は、1袋300円代と安いこともありますが、ミナミヌマエビたちが群がってくるほどこの餌はよく食べてくれるし、水質が悪化することもほぼありません。指でつまんでも指にニオイがつくこともありません。

1粒に5~8匹が同時に群がれるので、入れ代わり立ち代わりで1粒あたり25~35匹は食べられるんではないかと思います。ミナミヌマエビにはコスパ最強のおすすめの餌だと思います。

原材料には、各種海草やエビミールを使っているそうですが、エビミールってことは共食いか? 「オクト ヌマエビ」は当然ながら沈下性の餌だし、1粒7~8mm程度のタブレット状なので、体長3cmのミナミヌマエビでも持ち運べるサイズではありませんから、ツマツマしてる食事風景を観察できます。

ほうれん草も!

ミナミヌマエビたちの栄養バランスを考えれば、1~2週間に1度は野菜のほうれん草を与えるのもおすすめです。私の場合、スーパーで売ってるほうれん草の葉を水道水で表裏を洗い、2~3分ほど湯がきます。冷ましたほうれん草の葉に輪ゴムで小石にくくりつけて水槽に沈めてください。腹をすかしていれば、5分もしないうちにミナミヌマエビたちが群がってきて、ツマツマをはじめます。野菜の餌としては、ミナミヌマエビたちにおすすめです。

煮干しは…

あとミナミヌマエビは煮干しもよく食べるのですが、煮干しはミナミヌマエビたちがツマツマするとボロボロに崩れてきます。それに食べきるのに一晩かかることもしばしばありますので、水質悪化につながりかねません。よく食べるのですが、水質悪化防止を優先すればおすすめはしない餌です。

 

餌は、ミナミヌマエビたちの体力や産卵数にも関わってくる大事な要素のひとつです。中でも「オクト ヌマエビ」は、ミナミヌマエビたちの成長を後押ししてくれる、おすすめの餌のひとつです。

 

今日もありがとうございました。

ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

このボタンを押して応援よろしく!