アナカリスの上で餌に群がるミナミヌマエビたち

今日の東京は寒いです。日中の気温が1~3℃といった具合で、もうすぐ16時なんですが薄っすらと雪が降ってます。

さて、我が家の室内で飼育しているミナミヌマエビたち。餌を与えたばかりなので、ややエビ団子状態です。

この水槽は、自宅から車で15分ぐらいの多摩丘陵の山の中で夏頃に採取してきたアナカリスだらけにしています。真冬だけど室内なので水温は12~14℃ぐらいあるので、アナカリスは現在進行形で成長して増えてます。

また、アナカリスはウィローモスと違って強い光量や養分、そして温かい水温などが必須ではないので、ほぼ放置状態でも勝手に育ってくれるのです。私にとっては楽な水草です。

近日中にこのアナカリスを採取してきた場所に行ってきて、真冬でもアナカリスがあるかどうか確認してこようと思います。

今日もありがとうございました。

ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

このボタンを押して応援よろしく!