我が家の赤いミナミヌマエビたちをさらに色濃い赤にするためには、ビーシュリンプ飼育者が実践しているように体色がより赤くなる成分を配合した餌を与えるのがベターかもしれません。とは言っても、おそらくは色濃さが遺伝していくわけではないと思いますので、あくまでも補助的なことだと思います。

ということでまずは、スピルリナを与えることからでしょうか。
スピルリナとは、簡単に言えば藻類のことらしく、肉眼では緑色なんですが赤い色素を含んでいるようなんです。錠剤のような餌も販売されているようです。だからスピルリナを与え続けた赤いミナミヌマエビは、より一層色濃い赤色になるんではないかと…

赤系金魚の色揚げ用の餌にもスピルリナがよく配合されています。真っ赤な金魚はキレイですからね。

でも我が家の赤いミナミヌマエビたちには赤黒い感じになってもらうのが私の理想です。

ただいまブログランキングに参加中!
↓↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ

にほんブログ村

↑↑↑
ポチッと押して応援お願いします
他の方のシュリンプ系ブログが見れます