
曇り・大潮・若洲(人工磯)・15時~19時半
本日の釣果は、0尾。
久しぶりの若洲釣行でした。
釣り自体が3カ月ぶりぐらい。
結論から言うと、今日はボウズでした。
とにかく当て潮で、しかも正面からの強めの風はやりにくかった。遠めにウキを投げてもあっという間に戻ってきてしまうし。ちなみに潮は終始左から右へ動いてました。
今日は15時過ぎから始めたけど、納竿した19時半までアタリは1度だけ。いや、その1度ももしかしたら根掛かりだったかもしれない。大潮なのに釣り人もそんなに多くなく、釣り座の確保は難なくできましたが、魚がいない…
夜になっても電気ウキの数が増えない。常連さんたちは、まだ若洲では釣れないことを知っているのかも。たぶん真冬の方がメバルやカサゴの活性が高くていいかも。
久しぶりの若洲釣行は、春の海の洗礼を受けた感じでした。
おまけ
数年前から大潮で満潮が近づくと、路に海水があふれてきます。およそ3.11以降の地盤沈下でしょうね。