こんにちは。
当ブログも、立ち上げから1か月を経過しました。ほぼ毎日2回の更新を続けて記事投稿数が70件を超えました。とはいっても、朝夕におけるミナミヌマエビ水槽の様子を1記事あたり画像1枚と200字程度の短文で更新を繰り返してただけなので、たいした内容ではありません。
検索順位のこと
ここ1か月間、2、3日おきにGoogleで検索順位をチェックしていたんですが、ようやく検索キーワード「ミナミヌマエビ」で84万3000件中58位(検索結果6ページ目)となりました。おそらくここから半年は順位の乱高下が繰り替えされると思います。Google Trendによると、とくに暖かい季節(毎年5~10月)になると、アクアリウム関連についての他の方のブログ記事も増えることが容易に予想できるため、なおさら順位変動が激しくなるんでしょうね。
当面の目標は、Googleにおいて検索キーワード「ミナミヌマエビ」で検索順位10位以内(検索結果1ページ目)に入ること。けっこうキツイかもしれない…
「ブログ村」のこと
当ブログ「ぬまえび三昧」は、日本最大級ランキングサイト「ブログ村」シュリンプ部門に登録しています。ミナミヌマエビ部門もあるんですが、あまりにも他ブログの登録数が少なくて寂しいので、場違いかもしれませんがシュリンプ部門に顔出してます。ビーシュリンプ系ブリーダーの方が多いので、飼育法はけっこう参考にさせてもらってます。
wordpressのこと
知らない方もいると思いますが、wordpressとはブログサイトを容易に構築できるフリーのシステムのことです。Yahoo!ブログやアメブロのように簡単にブログが作れるわけですけど、ドメイン取得費やレンタルサーバ費はかかります。wordpressにした理由は、①広告表示がない ②機能やデザインの自由度が高い ③SEO効果が高い、といったところでしょうか。私、釣りブログもやっているので、wordpressは慣れているんです。
今後のこと
いままではミナミヌマエビ全般に関する飼育日記でしたが、今後は目標でもあるレッドヌマエビ固定化に関すること中心に書いてみようかと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
現在、「ぬまえび三昧」はブログランキングに参加中です。
今日の記事を読んで
「ミナミヌマエビを飼ってみたい」
「ほんの少しだけエビの知識が増えた」
などと感じていただけましたら、
↑↑↑↑↑
このボタンをポチッと押して応援してもらえると幸いです。
いろんな方のエビ飼育ブログも見れますよ。