20180317 野生のブルーヌマエビ捕獲成功!

20180317 ブルーヌマエビ

こんにちは。

今日は、暖かかったのでミナミヌマエビ生態調査?に行ってきました。

自宅から自転車で5分ほどのいつものところで水温を計ったら12℃でした。まだ冷たいです。すかさず下流から上流へガサガサしていきますと、ポツポツとミナミヌマエビが捕獲できます。まずまずですね。

20分ぐらいでミナミヌマエビ約40匹ほど採取。そのうち2匹だけ青いミナミヌマエビがいました。レッドヌマエビならぬブルーヌマエビですね。これで屋外水槽のミナミヌマエビが合計80匹ぐらいになりました。

20180317 ブルーヌマエビ2

赤いミナミヌマエビ、青いミナミヌマエビ、どっちも濃い体色の固定化に成功するためには、より多くの生体を捕獲してこないといけないから、けっこう大変かも。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

現在、「ぬまえび三昧」はブログランキングに参加中です。

今日の記事を読んで

「ミナミヌマエビを飼ってみたい」

「ほんの少しだけエビの知識が増えた」

などと感じていただけましたら、

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

このボタンをポチッと押して応援してもらえると幸いです。

いろんな方のエビ飼育ブログも見れますよ。

SNSでもご購読できます。