20180317 そろそろ孵化しそうな抱卵中のミナミヌマエビ

20180317 抱卵中ミナミヌマエビ

おはようございます。

写真の抱卵中ミナミヌマエビですが、卵の透明感が増してきているので、そろそろ孵化しそうです。

我が家の水槽はミナミヌマエビ専用なので、ミナミヌマエビの天敵にあたるような生体は混泳させていません。そんな天敵がいない環境でも水温、水質、餌などの条件が整えば、生存本能が働いてか繁殖するんですから不思議です。

いまや我が家の水槽の稚エビたちは、日々孵化している?のか体長数mm~1.5cmくらいまで、バラバラのサイズに育っています。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

現在、「ぬまえび三昧」はブログランキングに参加中です。

今日の記事を読んで

「ミナミヌマエビを飼ってみたい」

「ほんの少しだけエビの知識が増えた」

などと感じていただけましたら、

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

このボタンをポチッと押して応援してもらえると幸いです。

いろんな方のエビ飼育ブログも見れますよ。

SNSでもご購読できます。