20180316 抱卵中ミナミヌマエビは卵何個かかえてる!?

20180316 抱卵中のミナミヌマエビ

こんにちは。

上の写真は、抱卵中(兼うんこ中)のミナミヌマエビです。さすがに数えたことはありませんが、いったい何個の卵を抱えているんでしょうか?

推測では1抱卵個体あたり30個ぐらいはかかえているように見えます。ミナミヌマエビの卵って、メダカの卵みたいにやや硬めなんでしょうか?それともプチっとプニプニなんでしょうか?

抱卵中の黒い卵はやがて黄色っぽく変色し、いずれ透明感を出して孵化しますが、我が家のミナミヌマエビたちはだいたい3週間ぐらいで孵化します。いま7~10個体ぐらいは抱卵中なので、さらに300匹ぐらいは繁殖するということでしょうかね。そのうち赤いミナミヌマエビが何匹混じってるかですね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

現在、「ぬまえび三昧」はブログランキングに参加中です。

今日の記事を読んで

「ミナミヌマエビを飼ってみたい」

「ほんの少しだけエビの知識が増えた」

などと感じていただけましたら、

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

このボタンをポチッと押して応援してもらえると幸いです。

いろんな方のエビ飼育ブログも見れますよ。

SNSでもご購読できます。