20180316 縦縞模様がでてきた赤いミナミヌマエビ

20180316 ミナミヌマエビの縦縞模様

おはようございます。

今朝、気づいたのですが、最近、我が家で2匹しかいない天然の赤いミナミヌマエビのうち1匹ですが、背中に縦縞模様がでてきました。

以前から疑問には思ってたのですが、ミナミヌマエビの背中にでる太い縦縞模様はなんなのでしょうか。ひとつわかっていることと言えば、つい先日、この縦縞模様のはいった赤いミナミヌマエビは産卵を終えたということです。たしかに背中の縦縞模様はサイズの大きいメスにしか現れないと思いますが、他の個体まで注視しているわけではないのではっきりわかりません。

あと、考えられそうなのは脱皮寸前もしくは直後とか、年齢を重ねてきた年輪のようなものとかですね。

こういうことを想像しながら飼育できるミナミヌマエビは魅力的ですね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

現在、「ぬまえび三昧」はブログランキングに参加中です。

今日の記事を読んで

「ミナミヌマエビを飼ってみたい」

「ほんの少しだけエビの知識が増えた」

などと感じていただけましたら、

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

このボタンをポチッと押して応援してもらえると幸いです。

いろんな方のエビ飼育ブログも見れますよ。

SNSでもご購読できます。