おはようございます。
皆さん、プラナリアの駆除はどうしていますか?
いくつか方法はありますが、今日、紹介するプラナリア駆除アイテムは「スポイト」。
スポイトを使うときは、緊急性を要するときですね。緊急性とはなんだ?って思うけど、まあ、水槽のみてくれがキモイと感じた瞬間ですね。とりあえず目に入るプラナリアをスポイトで吸い取るだけ。水槽のプラナリアをスポイトで捕獲するコツは、水槽ガラス面に這っているとき、スポイトの先端でツンツンと突き、ナメクジみたいに収縮したときに吸い取ります。収縮した瞬間が、プラナリアがガラス面に張り付く吸着力が弱まるんです。難しいことはありませんね。ソイルや砂利などの底床表層または内部をうねっているプラナリアの捕獲は、また別の捕獲方法がありますので、後日紹介します。
あと、スポイトの選び方だけど、最低条件は水深以上の長さのもの。アクアショップで買うなら、店内にある水槽で長さを確認してから買いましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
現在、「ぬまえび三昧」はブログランキングに参加中です。
今日の記事を読んで
「ミナミヌマエビを飼ってみたい」
「ほんの少しだけエビの知識が増えた」
などと感じていただけましたら、
↑↑↑↑↑
このボタンをポチッと押して応援してもらえると幸いです。
いろんな方のエビ飼育ブログも見れますよ。