20180308 青いミナミヌマエビの美しさ

20180308 青いミナミヌマエビ

おはようございます。

写真は、我が家の青い色素をもったミナミヌマエビです。

ちょっと薄い透きとおるような青系ミナミヌマエビだけど、おそらくは底床を黒いソイルにし、照明も抑えめにして水槽内を暗めにすれば、もうちょっと濃淡な青に変わるような気がします。

我が家のミナミヌマエビたちは、自分で捕獲してきた元野生の生体なのですが、捕獲してきた当時は濃淡な青系個体がけっこういたんです。ミナミヌマエビの体色は、生息環境による依存度が高いようにも思えますが、こうやって透きとおるような透明感あるミナミヌマエビは神秘的で美しいですね。ヤマトヌマエビやスジエビでは楽しめない魅力のひとつです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

現在、「ぬまえび三昧」はブログランキングに参加中です。

今日の記事を読んで

「ミナミヌマエビを飼ってみたい」

「ほんの少しだけエビの知識が増えた」

などと感じていただけましたら、

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

このボタンをポチッと押して応援してもらえると幸いです。

いろんな方のエビ飼育ブログも見れますよ。

SNSでもご購読できます。