
おはようございます。
相変わらず我が家のミナミヌマエビたちは餌を貪りあってます。
一昨日、久しぶりにほうれん草をメニューに加えたせいか、全体的にミナミヌマエビたちの体色が緑がかっているように見えます。ということは、もともと赤い色素をもったミナミヌマエビたちには、赤い色素をもった葉物野菜を与え続けると赤色が濃くなるんだろうか?
ほうれん草と小松菜で検索してみると、以下のものがヒットした。
- 赤軸ほうれん草
- 紫小松菜
近所のスーパーでは売られていないようなので、自家栽培するしかない。まさか餌まで自作することになるとは思わなかった。
赤いミナミヌマエビを作るための道のりは長いですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
現在、「ぬまえび三昧」はブログランキングに参加中です。
今日の記事を読んで
「ミナミヌマエビを飼ってみたい」
「ほんの少しだけエビの知識が増えた」
などと感じていただけましたら、
↑↑↑↑↑
このボタンをポチッと押して応援してもらえると幸いです。
いろんな方のエビ飼育ブログも見れますよ。