20180305 抱卵中のミナミヌマエビがまだいた

20180305 抱卵中のミナミヌマエビ

おはようございます。

抱卵中のミナミヌマエビが闊歩しているところを激写!

どうなんだろうか、見たところかるく30個ぐらいは抱卵しているだろうか。水槽の中をよく観察していたら、抱卵中のミナミヌマエビは6~8匹ぐらいは残っていそうです。つい数日前は3匹しか視認できなかったけど、いまではけっこう増えた感じ。

よくわからないけど、ミナミヌマエビは抱卵してからいったい何日ぐらいで孵化するんでしょうかね。はじめは抱卵個体だけ、別の水槽に移そうか考えていたけど、私的には移さないで正解でした。素人の私が水槽を分けてしまうと、どうしても水質に差がでてしまうと思うので、抱卵個体が脱皮する可能性が高まりますからね。

私としては抱卵個体をそのままにし、いずれは稚エビが5mm~1cmぐらいになってきたら、稚エビだけ水槽を分けようと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

現在、「ぬまえび三昧」はブログランキングに参加中です。

今日の記事を読んで

「ミナミヌマエビを飼ってみたい」

「ほんの少しだけエビの知識が増えた」

などと感じていただけましたら、

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

このボタンをポチッと押して応援してもらえると幸いです。

いろんな方のエビ飼育ブログも見れますよ。

SNSでもご購読できます。