待望の個体が抱卵した!

ようやく念願の抱卵が確認できました。上の写真ではちょっとわかりにくいですね。

8月に近所の河川で捕獲してきたほぼワインレッド色(赤茶に近い)のミナミヌマエビのメスなんですが、我が家の赤いミナミヌマエビとの交配が実現しました。同じ水槽に入れてからかなり日数が経過しましたが、先週末にようやく確認しました。

この抱卵個体、色が抜けているように見えますがここ数日で急激に色抜けしてしまったんです。もしかしたら産卵と関係あるかもしれませんが、それまではワインレッド色に近い赤茶だったんですけどね。なんだかふつ~のミナミヌマエビになっちゃいました。

問題はこの個体から生まれてくる子たちの個体色がどうなっているかです。F1、F2と観察できればいいんだけど、抱卵中に死んでしまうことも想定できますね。

さあ、どうなるか…

ただいまブログランキングに参加中!
↓↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ

にほんブログ村

↑↑↑
ポチッと押して応援お願いします
他の方のシュリンプ系ブログが見れます

SNSでもご購読できます。