
記事ネタ探しが苦しいです…
ということで、苦しいときは我が家自慢の赤いミナミヌマエビたちの様子の報告です。
上の写真ではわかりにくいのですが、抱卵中の個体が目立ち始めました。なんか今年は抱卵が遅いんですよ。やっぱり血が濃すぎるのかな?定期的に年に1回ぐらいは新しい血を入れた方がいいんだろうか?
ミナミヌマエビを研究している人がいたらご教授願いたい
大学生の論文でもいいんだけどネットにころがっていないかな
けっこう面倒そうだけど自分で研究してみる手もあるなぁ
あぁ、梅雨も明けたし、そろそろ我が家の赤いミナミヌマエビの新しい血を探し求めに行かなければなりません。
今日は暑くて疲れているので記事が短かったなぁ
ただいまブログランキングに参加中!
↓↓↓
↑↑↑
ポチッと押して応援お願いします
他の方のシュリンプ系ブログが見れます