ミナミヌマエビたちはプラナリアを食べるのか

結論から言うと食べます。
ただし、死んだプラナリアをたべるということです。

我が家では、大サイズのプラナリア駆除に「ヒルプラナリアハンター」という商品を使っています。粉末なのですが濃いめの水溶液にしてスポイトを使ってプラナリアに直撃させます。だいたい数秒で死ぬんですが、そのプラナリアの死骸を我が家のミナミヌマエビは群がって食べるんです。いつも貪るようにしてプラナリアの死骸を食べます。

基本的にミナミヌマエビは動いているものは捕食対象にしないようなのですが、それにしてもあのプラナリアの死骸を食べるんだからびっくりです。

ちなみにプラナリアは切っても切っても独立していくのは周知の事実です。1匹のプラナリアを3つに切れば3匹になるんです。かなりしぶといです。ミナミヌマエビが死骸を食べる際、まさかミナミヌマエビの腸の中で復活なんてしませんよね 笑

読んでいただき、ありがとうございました!
ブログランキングに参加中です
↓↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ

↑↑↑
このボタンを押して応援よろしく!

SNSでもご購読できます。