
そもそも赤いミナミヌマエビは、あまり市販されていません。見た目がそっくりなレッドチェリーシュリンプというエビはどこでも販売されていますが、明らかにメスのサイズが違いますね。我が家の赤いミナミヌマエビのメスは大きい個体は3cmを超えますが、レッドチェリーシュリンプはそんなに大きくなりませんからね。
あの国内最大手アクアリウムショップ「チャーム」でも赤いミナミヌマエビは在庫ゼロのときが多いんですが、そもそもブリーダーさんがあまりいないのではないかと思っています。さっきチャームのネットショップを覗いてみたけど、レッドヌマエビ(赤いミナミヌマエビ)が1匹950円で販売されていました。私の赤いミナミヌマエビをチャームに卸したいぐらいだ 笑
あとはヤフオク!でも赤いミナミヌマエビの出品があるようですが、だいたい20匹で4000円前後といったところでしょうか。それでも1匹200円前後だから悪くはないかも。
赤いミナミヌマエビは市場にあまり出回っていないので希少価値がありそうにも見えますが、比較的飼育しやすいので価格がこれ以上上がることはないと思っています。そりゃそうだ、水温10℃前後でも生き抜くぐらい容易に飼育できます。
ビーシュリンプやチェリーシュリンプなどを飼育している方々にとっては、赤いミナミヌマエビは物足りないでしょうね。私のように手間暇かけて飼育するのが苦手な方やシュリンプ飼育の初心者の方にとっては入門個体として最適でしょう。つまり、赤いミナミヌマエビの市場価格は、初心者でも手が出しやすいヤフオク!の価格が参考になるんではないかと思います。
読んでいただき、ありがとうございました!
ブログランキングに参加中です
↓↓↓
↑↑↑
このボタンを押して応援よろしく!