冷凍ペットボトルで水温上昇抑えるのは是か非か!?

20180803 冷凍ペットボトルをミナミヌマエビ水槽に浮かべて冷却

ミナミヌマエビ水槽に限って言えば、水温が上昇した水槽に冷凍ペットボトルを入れて水温を抑えるのはだと思います。

ただし、この方法で下げる水温は、せいぜい1~3℃までに抑えたほうが無難かと思います。自然界においては、水温が急激に下がる原因といえば、急な大雨ぐらいしか思いつきませんが、猛暑の日などに大量の雨水が河川や湖沼に流入すれば、浅場にいるミナミヌマエビの生息環境でも水温の急激な変化はあるでしょうね。

今日夜20時頃、屋内ミナミヌマエビ水槽(40cmサイズ)の水温が28℃だったので、これを下げるべく冷凍ペットボトル1本をぷかぷかと浮かせました。30分ほどで溶けてしまいましたが、水温は25℃まで下がりました。たったの30分間で3℃も下げてしまうのは、ちょっとやりすぎかもしれません。ミナミヌマエビたちも自然界なら急激な温度変化があるところから逃げられるでしょうが、狭い水槽の中では逃げ場もありませんからね。

私がこの冷凍ペットボトルを使ったのは、あくまでも野生のミナミヌマエビを対象にしていますので、アクアリウムショップなどで購入したシュリンプ系にとってはキツイと思います。

 

今日もありがとうございました。

ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

このボタンを押して応援よろしく!

SNSでもご購読できます。