え!?もう黒メダカの孵化が始まったようです 20180614

20180614 黒メダカの稚魚(針子)

タイトルどおり、もう黒メダカの孵化がはじまりました。

産卵(抱卵状態)を目視できてから3日目に孵化が始まるなんて早すぎるような気もしますが、いまの季節はそんなもんなんでしょうかね。

先日、親メダカ3匹中2匹が逝ったばかりなので、残り1匹しかいません。この残り1匹に針子が食べられてしまいますので、さっそく100均で調達した小さいタッパーにグリーンウォーターを入れて、卵のついたアナカリスとホテイ草、そして孵化したての針子4匹をいれて親メダカとは分けました。

 

それにしても、最近はミナミヌマエビの記事更新が減りました。水槽が安定してくると、これといってミナミヌマエビ関連の新鮮なネタがでてこないんですよね。

 

今日もありがとうございました。

ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

このボタンを押して応援よろしく!

SNSでもご購読できます。