2か月経ったけど一度も掃除してない底床 20180605

20180605 掃除してない底床

タイトルどおり、リセットから2か月以上経過したけど、このミナミヌマエビ専用水槽は一度も掃除していないのに目立ったゴミが見当たりません。

正直、底床にソイルをつかった底面ろ過の効果を実感しています。水換えなんかしなくてもいいかなと感じてるんですが、一応は1週間に1度だけ水槽の4分の1程度(4L)やっています。硝酸塩濃度をやや薄める程度の効果でしょうかね、入れ替える水は水道水を天日に1日以上当てたカルキ抜き水です。いまのところは物理ろ過なんか必要ない状態です。

底床のソイルの粒は、やや崩れている箇所がありますがまだまだいけそうです。ただ、底面フィルターを仕込んでる周辺はなんとかしないといけないかもしれません。煙突から出るエア量が心持ち減っているような気がするんです。通水性を改善しないと、バクテリアの維持に支障がでますからね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

現在、「ぬまえび三昧」はブログランキングに参加中です。

今日の記事を読んで

「ミナミヌマエビを飼ってみたい」

「ほんの少しだけエビの知識が増えた」

などと感じていただけましたら、

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

このボタンをポチッと押して応援してもらえると幸いです。

いろんな方のエビ飼育ブログも見れますよ。

SNSでもご購読できます。