ザリガニがいる日淡水槽のろ過フィルターは汚れやすい

20180527 汚れた投げ込み式フィルター

我が家の日淡水槽には、3匹のザリガニがいるんですが、投げ込み式フィルターの汚れ方が早いのなんの!

立ち上げからわずか14日で写真のとおりの汚れ!

ザリガニが他の生体を襲撃しないように、2日に1度は餌を与えているせいか、とにかく糞が多いんですよね。しかもミナミヌマエビよりも糞がデカい。底床上にちらかした残飯はドジョウくんが掃除してくれているんですが、糞だけはそうもいかない。小さいサイズの水槽なんで、ザリガニやカワムツの糞を分解してくれるバクテリアなんか繁殖できないし。

小さい水槽の場合、バクテリアによる生物ろ過効果はあまり見込めないので、こまめな水換えをはじめ、フィルター掃除&交換と、底床上の掃除を頻繁にします。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

現在、「ぬまえび三昧」はブログランキングに参加中です。

今日の記事を読んで

「ミナミヌマエビを飼ってみたい」

「ほんの少しだけエビの知識が増えた」

などと感じていただけましたら、

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

このボタンをポチッと押して応援してもらえると幸いです。

いろんな方のエビ飼育ブログも見れますよ。

SNSでもご購読できます。