ミナミヌマエビたちがほうれん草に群がる様子 20180503

20180503 ミナミヌマエビたちがほうれん草に群がる様子

我が家のミナミヌマエビたちに、冷凍庫で保存したまま忘れていたほうれん草を与えました。

忘れていたというのには理由がありまして、じつは以前、与えても食べなかったほうれん草の葉なんです。いつもスーパーで買ってくるほうれん草の葉は食べていたんですけど、お隣さんからの頂き物でもあるこのほうれん草の葉は湯がいても食べてくれなかったんです。ちなみにガーデニングで栽培したほうれん草だそうです。やや、厚みのある葉だったような気もしました。

そして食べてくれなかった分は冷凍庫にしまっていたんですが、そのまま捨てるのももったいないので、一度冷凍したほうれん草の葉を湯がいて、ダメもとでミナミヌマエビたちに与えたんです。

そしたら群がるだけでなくしっかり食べてくれたんです。当初は、ほうれん草にもいくつか種類があるので、ミナミヌマエビたちが食べる品種と、食べない品種があるんだと思い込んでいたんです。

ところがそうではなく、一度冷凍してから解凍することで、ほうれん草の葉の細胞が壊れて柔らかくなり、ミナミヌマエビにも食べられる硬さになるんだと。ただ、湯がく前にすでに葉の細胞が壊れているので、ミナミヌマエビにとって有益な養分はかなり流れ出てしまったかもしれませんけど。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

現在、「ぬまえび三昧」はブログランキングに参加中です。

今日の記事を読んで

「ミナミヌマエビを飼ってみたい」

「ほんの少しだけエビの知識が増えた」

などと感じていただけましたら、

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

このボタンをポチッと押して応援してもらえると幸いです。

いろんな方のエビ飼育ブログも見れますよ。

SNSでもご購読できます。