ミナミヌマエビのエビ団子が美味そうに見えるの私だけ? 20180426

20180426 ミナミヌマエビのエビ団子

ミナミヌマエビのエビ団子光景を見ていると、いつも思うことがあります。

それは、「美味そう」。

ミナミヌマエビたちが餌を貪っているのが美味そうに見えるのではなく、エビ団子そのものが美味そうに見えるということです。普通に海老やカニは好きなんですが、さくらえびやシラスを生で食べるのと同様に、ミナミヌマエビも三杯酢なんかで食べられないかなぁなんて思っちゃうんです。

cookpadで「川エビ」というキーワードで検索すると、54品のレシピがでてくるんですが、写真を見た限りはたぶん素材はミナミヌマエビですね。テナガエビっぽい素材をつかったレシピもありました。ほとんどから揚げです。

私は、純粋なアクアリストではなく、釣りもやっていますので、使えるならミナミヌマエビを釣りエサにしますし、川や海で獲った生き物を食べますから、ミナミヌマエビを使った美味しそうなレシピがあれば、普通に食べることもするでしょう。

夏になって大量にミナミヌマエビが獲れたら、素揚げにでもして食べてみようかなぁ。さすがに生はちょっと怖いですからね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

現在、「ぬまえび三昧」はブログランキングに参加中です。

今日の記事を読んで

「ミナミヌマエビを飼ってみたい」

「ほんの少しだけエビの知識が増えた」

などと感じていただけましたら、

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑

このボタンをポチッと押して応援してもらえると幸いです。

いろんな方のエビ飼育ブログも見れますよ。

SNSでもご購読できます。