
こんにちは。
つい先日に抱卵したばかりのミナミヌマエビの卵ですが、写真のとおりほぼ落ちました。昨晩に卵が白くなってボロボロしていたのを発見した(こちら)のですが、お昼過ぎに見たら卵が落ちていました。
まあ、パイロットフィッシュとしての役割は自らの繁殖ではなく、バクテリアの繁殖に尽きますので、そういった意味ではソイルのすき間に落ちた卵がバクテリアの餌になるので貢献はしてくれていることになりますのでしょうか。
ちなみに卵を落としてしまったミナミヌマエビは、いまのところ元気です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
現在、「ぬまえび三昧」はブログランキングに参加中です。
今日の記事を読んで
「ミナミヌマエビを飼ってみたい」
「ほんの少しだけエビの知識が増えた」
などと感じていただけましたら、
↑↑↑↑↑
このボタンをポチッと押して応援してもらえると幸いです。
いろんな方のエビ飼育ブログも見れますよ。